bingo!CMSニュースレター
配信:2021年1月13日 追記:2024年1月15日
パートナー向けニュースレターのアーカイブです
|

こんにちは! bingo!CMS 広報担当の鈴木です。 年始早々に1都3県で「新型コロナウイルス感染症 緊急事態宣言」が発令されましたが、本日、宣言の対象地域が拡大され、合計で11都府県となります。 そんな中、Google マイビジネスでは、ここ最近、中小企業への支援として様々な機能を追加しています。 そこで本日は、すでにGoogle マイビジネスのアカウントをお持ちの方を対象に、ビジネスプロフィール上で新型コロナウイルス感染症への対策や取り組みをアピールできる属性「健康、安全」の設定をご紹介します。 ※2024年1月15日追記 「Google マイビジネス」は2021年11月4日より「Google ビジネスプロフィール」へ名称が変更されました。 本記事では旧称で統一しておりますのでご了承ください。 |
|
Google マイビジネスの属性「健康、安全」とは? |
Google検索でビジネスを検索すると、近年ではほとんどの場合、検索結果の一覧にビジネスプロフィールが表示されます。 このビジネスプロフィールには、ビジネス名や住所、Webサイトへのリンクなどが表示されますが、こちらに新たに追加された項目が「健康、安全」です。 |
![]() |
ちなみに、「シフトテック株式会社」をGoogle検索で検索すると、「要予約」「要マスク」が表示されます! 「健康、安全」に新型コロナウイルス感染症に対する取り組みを表示すれば、ユーザーがビジネスを検索した際に現在の対策状況がすぐに把握でき、安心感を与えられますよね。 飲食店や小売店など対面が必要なビジネスでは、特に表示させておきたい項目です。 設定できる項目は以下の6項目です。
|
|
「健康、安全」の設定方法は? |
設定は無料で行なえますが、Googleマイビジネスを初めて使用する場合は、まずビジネスの登録とオーナーの確認を済ませてください。 |
![]() |
本記事では、パソコンからの設定方法をご紹介します。 Google マイビジネスにログインの上、画面左のメニューから「情報」をクリックし、「ビジネス所有者提供情報」の「健康、安全」をクリックします。 |
![]() |
該当する項目を選択し、「適用」をクリックします。 適用後はひとつ前の画面に戻り、「健康、安全」の項目は「審査中」となります。 実際に反映されるまでは、数時間から数日程度かかる場合があるようです。 これで操作は完了です! 後日、ビジネスプロフィールがどの様に変化したか確認してみてください。 |
|
ビジネスプロフィールには、例えば飲食店の場合は「イートイン」「宅配」といった提供方法の属性を追加するなど、ビジネスのカテゴリごとに様々な情報が表示できます。 新型コロナウイルス感染症対策に関わらず、設定しておくと役立ちそうです。 普段あまり更新していない場合は、この機会にビジネスの最新の状況が反映されるよう見直してみてはいかがでしょうか。 また、皆さまのクライアントがお困りの際には、ぜひ設定方法をお教えください。 以上、お役に立てば幸いです。 それでは! |
|
その他のアーカイブ
-
2022年07月06日
-
2022年06月01日
-
2022年05月11日