bingo!CMSニュースレター
配信:2020年10月7日 追記:2021年10月26日
パートナー向けニュースレターのアーカイブです
|

こんにちは! bingo!CMS 広報担当の鈴木です。 株式会社DataSignから、『DataSign Report 上場企業 CMS調査 2020年9月版』が公開されました。 ありがたいことに調査データのダウンロードが可能だったため、このデータを利用し、CMSのシェアや動向について検証してみました。 ゆるっとご覧ください! |
|
『DetaSign Report 上場企業 CMS調査 2020年9月版』をランキング化してみた |
![]() |
はじめに調査概要の一部を以下に引用します。 "・調査対象としたWebサイト 日本取引所グループの上場銘柄一覧に含まれている企業3,680社(2020年8月末時点)の公式企業Webサイト及びTOPページからリンクされている関連ページ、13,306URLを調査対象にしています。"(以下略) "・調査方法 クローリングによる調査を実施しました。クローリングは、調査対象のWebサイト1ページを対象とし、HTMLソース中に含まれている文字列から主に判別を行っています。"(以下略) 引用ここまで。 また、順位決定に際し、独自に以下基準を設けました。
さて、作成したランキングを見てみると、案の定と言うべきか、Word Pressのシェアは文字通りケタ違いですね! そして肝心のbingo!CMSはというと…29位にランクインしています! 数多あるCMSの中でランクインするとは、意外と検討していますね! いいぞ、bingo!CMS!! 続いて、昨年公開された『DetaSign Report 上場企業 CMS調査 2019年6月版』と比較し、ここ約1年のCMSのシェア動向をまとめてみました。 なお、比較に際し、2019年の調査データでは『日本取引所グループの上場銘柄一覧に含まれている企業』が3,664社、『公式企業WebサイトおよびTOPページからリンクされている関連ページ』が16,596URLと、調査対象数が異なる点をご承知おきください。 |
|
|
今年と昨年のデータを検出数順に並べ替えてみた |
![]() |
Word Pressの独走は変わりませんが、前年度からの増減率をみると微妙〜に数値を落としています。 ただの下振れと見るか、上場企業でWord Press離れが進みつつあると見るか…。 今後の動向が気になります。 特筆すべきは、前年3位だったShareWithが今年2位となり、不動の2位だったMovable Typeと順位が逆転した点です。 ShareWithは増減率30%以上で絶好調、対するMovable Typeは-10%以上と明暗が別れています。今後、この差は更に広がるのでしょうか? そしてbingo!CMSを見ると…、前年から順位を落としています! また、増減率も-25.00%と結構なマイナスです。 ナンテコッタ/(^o^)\パンナコッタ!! 続いては、前年度からの増減率順でCMSを並べ替えてみます。 これにより、上場企業において今最も勢いのあるCMSが推察できます。 |
|
|
昨年からの増減率順で並べ替えてみた |
![]() |
1位のHeartCoreは、昨年が2件だったのに対し今年は12件で増減率は500%です! 検出数だけ見れば決して大きな数字ではありませんが、増減率で見るととんでもないことになっています。 HeartCoreの関係者の皆さまの日々の努力が偲ばれます。 そしてbingo!CMSですが、増減率順では28位と、検出数順のランキングと大きく変わりませんでした。 bingo!CMSの規模を考えると、ランクインしているだけで大健闘と言えなくもないですが、次回の調査では増減率がプラスに転じるよう、販路拡大を行っていかなくてはいけませんね! 全体で見ると、半分以上のCMSで増減率がマイナスとなり、プラスとなったCMSは少数という結果になりました。 大手のCMSでも容赦なくマイナスになっているので、新しい技術の台頭などで全体的にふるいにかけられているのかな?と感じますね。 |
|
|
bingo!CMS、販売本数のびてます! |
![]() |
今回の調査ではあまり見せ場が無かったbingo!CMSですが、実は販売本数はここ数年で少しずつ伸びています。 実際、今年9月の一ヶ月間の販売本数は、過去の月間販売本数の最高記録を更新しました。 なので、この調査データを見たときは、増減率がマイナスで正直驚いたのですが…。 しかし、今回の調査はあくまでも上場企業が対象です。 対象を日本国内に広げると、WixやShopifyなどがシェアを伸ばしているので、まったく違った結果になるはずです。 そういった統計資料が見つかれば、また検証してみたいと思います。 個人的には、上場企業でWixがひとつも検出されなかったのは、面白い結果だなと思いました。 皆さまは、どうお感じになりましたか? 2021年10月26日追記:2021年版も公開しました! 2021年版:bingo!CMSは何位?上場企業のCMSシェアが発表されました 以上、ご参考になれば幸いです。 それでは! |
|
その他のアーカイブ
-
2022年07月06日
-
2022年06月01日
-
2022年05月11日