bingo!CMSニュースレター
配信:2020年8月19日
パートナー向けニュースレターのアーカイブです
|

LINE公式アカウントの新機能『LINEコール』を試してみた |
こんにちは! bingo!CMS 広報担当の鈴木です。 企業・店舗向けのLINEアカウントである『LINE公式アカウント』にて、無料の新機能『LINEコール』がリリースされました。 新型コロナウイルス禍の影響もあり、非対面のコミュニケーションツールの需要を受けて提供が開始された背景があるようです。 どんな機能なのか、早速ご紹介します! |
|
『LINEコール』って? |
『ユーザー』と『LINE公式アカウント』間で、LINEアプリ上で無料通話ができる機能です。 ユーザー同士で通話するのと同様に、『LINE公式アカウント』のプロフィール画面やトーク画面から通話を開始でき、ビデオ通話にも対応しています。 ※ユーザー同士の通話と同じなので、通信料金はかかります! |
|
大きな特徴として、基本的に『LINE公式アカウント』からは『ユーザー』へ直接電話をかけることができず、あくまでも『ユーザー』に通話を促すような仕組みになっています。 『ユーザー』側では何も設定する必要はありませんが、『LINE公式アカウント』側では、以下2つから設定を選べます。
つまり、最終的に通話するかは『ユーザー』の意思に委ねられます。 『LINE公式アカウント』から、友だちになった『ユーザー』へ片っ端から営業電話をかけまくる…といった使い方はできません。 設定方法は、LINEの公式サイトをご参照ください。 無料で通話が出来る「LINEコール」機能!設定方法と活用法を紹介 |
|
どんなときに使えるか? |
LINEのユーザー数は、2020年7月時点で約8,400万人と国内で最も利用されているコミュニケーションツールです。 また、LINEのプレスリリースによると、4月以降『LINE公式アカウント』のオンラインでの新規開設数は大幅に増加しており、『教育・習い事』『飲食店・レストラン』『美容・サロン』『保育・学校』『医療機関・診療所』『スポーツ施設・教室』といった業種で特に顕著だそうです。 『LINEコール』の提供が開始されたことで、ビジネスも『新しい生活様式』により柔軟に対応できるようになると思われます。 例えば、
|
|
Webサイト制作との関わりは? |
前述のLINEのプレスリリースでは、国内での『LINE公式アカウント』の認証済アクティブアカウント数は23万件超と述べています。 この数字の根拠は、2020年1月〜3月の期間中に、メッセージ配信またはユーザーへの返信を行ったアカウントの合計数だそうです。 |
![]() |
また、『Googleトレンド』で『LINE公式アカウント』を調べると、今年の2月あたりから、検索数が飛躍的に伸びているのがわかります。 今後も『新しい生活様式』は継続しますので、『LINE公式アカウント』のアカウントもさらなる増加が予想されます。 他方で、国内15万Webサイトで利用されているWebサービス調査(2020年7月)によると、『LINE公式アカウント』(調査では旧名称LINE@となっています)のソーシャルプラグインのシェアは1.33%と、あまり高くありません。 世情の変化に対応できず、『企業・店舗が運営するサイト』と『LINE公式アカウント』間でまだ連携が取れていない可能性があります。 皆さまの顧客で『LINE公式アカウント』を利用している/これから始める方がいらっしゃるようでしたら、サイトとの連携はもちろん、『LINEコール』を利用した、より集客につながる提案をすると喜ばれるかもしれませんよ。 『LINE公式アカウント』については、以前配信したニュースレターの過去記事もご参照ください。 脱・メール!?LINE公式アカウントを開設しよう 以上、お役に立てば幸いです。 それでは! |
|
その他のアーカイブ
-
2022年07月06日
-
2022年06月01日
-
2022年05月11日